日本のテレビ番組の全国ネットの放送はキー局によって多少バラつきがありますが、東京の放送局の制作が5割で、大阪の放送局の制作が4割で、
名古屋の放送局の制作が1割の割合です。名古屋の放送局の制作で全国ネットの放送の番組は何でしょうか?既に終わった番組でも構いません。
まだあがっていないレギュラー番組としては、以下のような番組がありますね。
かつて13時台後半枠の昼ドラマであった、「ドラマ30」→「ひるドラ」(平日13時30分)は、CBCと大阪MBSが交互に製作をつとめていました(現在は終了)。つまりCBC製作の時には、東海テレビのドラマと裏番組同士となって真っ向対決となります。この枠でのCBC作品では「キッズ・ウォー」「幼稚園ゲーム」「みこん六姉妹」などがあります。
また同じCBCでは、「ウルトラマンネクサス」~「メビウス」のウルトラシリーズ(終了)、三宅裕司司会の「カラダのキモチ」(日曜朝7時)、長寿トーク番組だった「すばらしき仲間」(終了)があります。
ちなみに「スジナシ」は一部地域ネットなので全国放送ではありません。
名古屋テレビは土曜17時30分→土曜17時→日曜朝7時アニメ枠を長年担当しています。「ガンダム」、「勇者シリーズ」、近年の「バトルスピリッツシリーズ」などがあります。ほんの一時期日本テレビ系列だった頃、「11PM」の土曜日を担当したことがあります。
中京テレビでは「サルヂエ」(後に日本テレビ製作へ移行し終了)、「あんたにグラッツェ!」(終了)、「早見優のアメリカン・キッズ」(終了)、「ヤミツキ」(終了)、「ろみひー」(終了)、「少年チャンプル」→「スーパーチャンプル」(終了)、「いただきマッスル」(終了)、「秒ヨミ!」(終了)、「おかず発見!ルート88」(終了)など、結構あります。日本テレビ系列がこちらに移行してから、名古屋テレビに代わって「11PM」土曜日を担当しています(すぐに終了)。
テレビ愛知は、「SHOWBIZ COUNTDOWN」(日曜24時/今月終了し、来月から乃木坂46出演の「乃木坂って、どこ?」がスタート)と、土曜8時アニメ枠があります(これ以前には、土曜午前枠でドキュメンタリーやトーク番組を担当していた)。
中京テレビ「フットンダ」「お笑いマンガ道場」
CBC「鶴瓶のスジナシ」「えなりかずきの空ナビ」
東海テレビ「昼ドラシリーズ」
中京競馬開催時の競馬中継(番組は西日本のみ、レース中継は全国ネット)や名古屋での野球中継は名古屋の放送局が担当します(昨年の日本シリーズは除く)。
東京や大阪に比べ制作費が少ないので、ゴールデンタイムは少なく、昼や夕方の時間帯や、深夜放送が多いです。
自分が知っているのは
NHKの中学生日記、フジテレビ系列の昼ドラ、ナゴヤドームでやる野球の放送
「フットンダ」や「昼のドラマ」は名古屋です。
昔、お笑いマンガ道場、が、そうでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿